プロフィール
Author:ゆはな
あくまで主観の温泉備忘録。
ダイエット&美肌なるか?!
最新記事
ゆのきろく、します (12/10)
修善寺温泉:散策と独鈷の湯(足湯)・河原湯(足湯)・筥湯(はこゆ) (04/17)
日当山温泉:日本湯小屋物語 (03/13)
妙見温泉:おりはし旅館 (03/06)
KYTかごピタ「温泉大作戦」にちょろっと・・・ part.2 (03/06)
最新コメント
ゆはな:KYTかごピタ「温泉大作戦」にちょろっと・・・ part.2 (03/12)
かゴピタD:KYTかごピタ「温泉大作戦」にちょろっと・・・ part.2 (03/07)
すみれ:ひかりの郷 (01/26)
すみれ:鷹の巣冷泉 (01/26)
すみれ:無人温泉 (01/26)
すみれ:川沿いのジモ泉? (01/26)
ゆはな:KYTかごピタ「温泉大作戦」にちょろっと・・・ (01/03)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2018/12 (1)
2018/04 (1)
2018/03 (4)
2018/02 (1)
2018/01 (3)
2017/12 (8)
2017/11 (5)
2017/10 (4)
2017/09 (5)
2017/08 (2)
2017/07 (10)
2017/06 (2)
2017/05 (2)
2017/04 (4)
2017/03 (1)
2017/02 (6)
2017/01 (6)
2016/12 (2)
2016/11 (13)
2016/10 (12)
2016/09 (6)
2016/08 (9)
2016/07 (6)
2016/06 (10)
2016/05 (5)
2016/04 (7)
2016/03 (6)
2016/02 (11)
2016/01 (5)
2015/12 (3)
2015/11 (8)
2015/10 (10)
2015/09 (6)
2015/08 (5)
2015/07 (9)
2015/06 (9)
2015/05 (10)
2015/04 (9)
2015/03 (13)
2015/02 (18)
2015/01 (13)
2014/12 (18)
2014/11 (23)
2014/10 (4)
2014/09 (21)
2014/08 (18)
2014/07 (21)
2014/06 (21)
2014/05 (28)
2014/04 (22)
2014/03 (34)
2014/02 (20)
2014/01 (28)
2013/12 (20)
2013/11 (15)
2013/10 (15)
2013/09 (10)
2013/08 (4)
2013/07 (8)
2013/06 (2)
2013/05 (7)
2013/04 (11)
2013/03 (2)
2013/02 (5)
2013/01 (10)
2012/12 (6)
2012/11 (14)
2012/10 (17)
2012/09 (12)
2012/08 (12)
2012/07 (6)
2012/06 (19)
2012/05 (15)
2012/04 (19)
2012/03 (22)
2012/02 (16)
2012/01 (7)
カテゴリ
■鹿児島県内■ (1)
┣出水市・阿久根市・長島町 (16)
┣伊佐市 (15)
┣湧水町 (16)
┣霧島市 (151)
┣さつま町 (31)
┣薩摩川内市・いちき串木野市 (44)
┣姶良市 (15)
┣日置市 (25)
┣南九州市・南さつま市・枕崎市 (18)
┣指宿市 (38)
┣垂水市 (15)
┣鹿屋市・肝属郡・曽於郡 (22)
┣離島 (12)
┣ジモジカ系 (6)
■鹿児島市内■ (1)
┣北部 (24)
┣市街地 (37)
┣南部 (15)
┣桜島 (7)
■旅行ちゃん■ (179)
■二回目以降■ (70)
■廃業・休業・不明の湯■ (12)
☆ゆの雑談☆ (32)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
ゆのきろく
自分の行った温泉記録です。主に鹿児島の温泉と旅の記録。
芦刈温泉
141020 芦刈温泉
以前のゆのきろく→
★★★
仕事で近くまで行ったのでとっても久しぶりにこちらの温泉へ。
温泉ソムリエ取ってから行くのは初めてじゃないかなあ。
相変わらず人の途切れない人気の温泉。
スーパー銭湯に限りなく近い、鹿児島のスタンダード銭湯。
といえども、フロントには野菜も置いてあるし、お蕎麦なども頂ける充実っぷり。
私の中では、比較的好印象の温泉なのだ。
広い浴室には機能浴も満載で、サウナも完備。
露天風呂もね、素敵なんだよ。
でも、私が好きなのは、この桧の浴槽。
この浴槽だけが循環なしなのだ。
んで、吐湯口が、なんと美山の荒木陶芸のもの!
焼き物が好きな私にはこれもちょっとツボなの^^
お湯は、典型的な「ナトリウム-炭酸水素塩泉」(重曹泉)。
ほとんど無色透明無味無臭だけど、とろみが結構ある。
クレンジング効果のあるお湯で、日々の疲れも洗い流しちゃいましょう。
久しぶりに近所の温泉銭湯以外の、温泉。
気持よく堪能。ええお湯でございました。
ランキング参加中
スポンサーサイト
[2014/10/20 19:24]
|
■二回目以降■
|
コメント(0)
|
<<
霧島神宮温泉:蓬泉館
|
BLOG TOP
|
ユメグリ鹿児島 発刊
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©ゆのきろく All Rights Reserved.
FC2Ad