プロフィール
Author:ゆはな
ゆるりと綴る あくまで主観の温泉備忘録と温泉徒然。
最新記事
ゆのきろく、します (12/10)
三瓶温泉 亀の湯 (11/28)
出雲湯村温泉 散策と川の湯 (11/26)
出雲玉造温泉 湯陣千代の湯 (11/25)
玉造温泉散策と湯薬師広場手水と足湯など (11/20)
最新コメント
ゆはな:城山長寿泉 (11/08)
ともき:城山長寿泉 (11/05)
ゆはな:石段の郷 佐俣の湯 (10/02)
ゆはな:セミナースタッフと、サプライズ認定 (10/02)
ゆはな:天然温泉 ホテル自治会館 (10/02)
ゆはな:霧島丸尾温泉:ポリタンク温泉 (10/02)
ゆはな:原田鉱泉スタンド (10/02)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2019/12 (1)
2019/11 (6)
2019/10 (3)
2019/08 (3)
2019/07 (7)
2019/06 (3)
2019/05 (7)
2019/04 (8)
2019/03 (7)
2019/02 (8)
2019/01 (2)
2018/12 (3)
2018/11 (6)
2018/10 (3)
2018/09 (3)
2018/08 (4)
2018/07 (3)
2018/06 (2)
2018/05 (3)
2018/04 (1)
2018/03 (4)
2018/02 (1)
2018/01 (3)
2017/12 (8)
2017/11 (5)
2017/10 (4)
2017/09 (5)
2017/08 (2)
2017/07 (10)
2017/06 (2)
2017/05 (2)
2017/04 (4)
2017/03 (1)
2017/02 (6)
2017/01 (6)
2016/12 (2)
2016/11 (13)
2016/10 (12)
2016/09 (6)
2016/08 (9)
2016/07 (6)
2016/06 (10)
2016/05 (5)
2016/04 (7)
2016/03 (6)
2016/02 (11)
2016/01 (5)
2015/12 (3)
2015/11 (8)
2015/10 (10)
2015/09 (6)
2015/08 (5)
2015/07 (9)
2015/06 (9)
2015/05 (10)
2015/04 (9)
2015/03 (13)
2015/02 (18)
2015/01 (13)
2014/12 (18)
2014/11 (23)
2014/10 (4)
2014/09 (21)
2014/08 (18)
2014/07 (21)
2014/06 (21)
2014/05 (28)
2014/04 (22)
2014/03 (34)
2014/02 (20)
2014/01 (28)
2013/12 (20)
2013/11 (15)
2013/10 (15)
2013/09 (10)
2013/08 (4)
2013/07 (8)
2013/06 (2)
2013/05 (7)
2013/04 (11)
2013/03 (2)
2013/02 (5)
2013/01 (10)
2012/12 (6)
2012/11 (14)
2012/10 (17)
2012/09 (12)
2012/08 (12)
2012/07 (6)
2012/06 (19)
2012/05 (15)
2012/04 (19)
2012/03 (22)
2012/02 (16)
2012/01 (7)
カテゴリ
■鹿児島県内■ (1)
┣出水市・阿久根市・長島町 (16)
┣伊佐市 (15)
┣湧水町 (16)
┣霧島市 (159)
┣さつま町 (31)
┣薩摩川内市・いちき串木野市 (46)
┣姶良市 (15)
┣日置市 (25)
┣南九州市・南さつま市・枕崎市 (18)
┣指宿市 (38)
┣垂水市 (15)
┣鹿屋市・肝属郡・曽於郡 (25)
┣離島 (12)
┣ジモジカ系 (6)
■鹿児島市内■ (1)
┣北部 (24)
┣市街地 (38)
┣南部 (15)
┣桜島 (8)
■二回目以降■ (83)
■廃業・休業・不明の湯■ (14)
■旅行ちゃん■ (1)
┣北海道 (22)
┣東北 (11)
┣関東 (11)
┣中部 (20)
┣近畿 (20)
┣中国 (8)
┣四国 (1)
┣九州(鹿児島除) (125)
┣海外 (2)
☆ゆの雑談☆ (41)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
ゆのきろく
自分の行った温泉記録です。主に鹿児島の温泉と旅の記録。
嶽乃湯
170310 嶽乃湯
鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋松江9−5
久しぶりの奄美大島は古仁屋まで。
マチナカにあるレトロな銭湯で一湯。
奄美群島には仕事で、数え切れないほど行っているけど、
あまり「入浴」という文化がないのだそう。(沖縄もそうだね。基本シャワーが多いのだとか)
温泉自体も掘ってないのか、とても少ない。(というか、ほぼない)
こちらの施設も温泉ではなく銭湯。
今回はそんなゆのきろく。
中に入ると、ツボなレトロさ。
いいねー。この下足入。
番台で390円を支払い、女湯へ。
むーーー。
これまた、唸る、脱衣棚のレトロさ!
素晴らしい
レトロな鍵付きの脱衣棚。
ドライヤーは20円。(使用時間は不明)
浴室もまた、面白いくらい古い。
熱めとぬるめに仕切られた浴槽一つ。
洗い場は18箇所と、多めなのが銭湯。
洗い場もレトロでね。
(個人的には、洗面器と椅子もツボった)
ニュアンス的に「レトロ」と「古い」の限りなく「古い」寄りな感じが、また私としては良くて。
お湯はさておき、なかなかおもしろい入浴タイムだった。
あ。一応ゆのきろく。
お湯に触れたとき、「あれ?」と思った。
温泉ではないので、期待はしてなかったし、なんとなく硬めのお湯を想像してたから、
思いの外柔らかい浴感に、少々驚いた。
マチの方々が大事に使っているという印象の銭湯。
ひっきりなしに人が訪れていた。
ややぽかぽかで、帰路につく。
こういう銭湯、やっぱり好きなのです、私^^
(成分表)
温泉にあらず
ランキング参加中
スポンサーサイト
[2017/03/19 09:52]
|
┣離島
|
コメント(0)
|
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©ゆのきろく All Rights Reserved.